ARTICLE LIST
テストピース ~感性とサイエンスが繋ぐものづくり~
会期:2022年11月1日(火)- 13日(日) 時間:9:00-17:00(入館は16:30まで) 場所:京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
続きを読む「Morphosphere × Seiko YOSHIMURA 」POP-UP STORE
会期:2022年10月8日(土)〜23日(日)(月曜定休) 時間:10:00〜19:00 場所:Cafe/Gallery ROKUJIAN
続きを読む京都 安田念珠店の念珠
「京都 安田念珠店の念珠」 会期:2022/2/26(土)~3/21(月) 時間:11:00~18:00(火・水曜休)最終日は17:00まで 場所:D&DEPARTM...
続きを読む工芸×本 京もの認定工芸士 作品展
京都府が認定する若手職人「京もの認定工芸士」が、1つのテーマをもって製作した作品を発表します。今回のテーマは「本」。モノとしての本、物語としての本、思い出としての本…。多様...
続きを読むKyoto Crafts Exhibition DIALOGUE
ホテル カンラ 京都 の客室やエントランスを舞台に展示販売会”DIALOGUE”を開催します。京都のみならず全国・海外から、多様な背景を持った50を超える作り手がの出展が決...
続きを読むKYOTO KOUGEI WEEK EXHIBITION
「 Land of KOUGEI 」
⼯芸を育む⼟地と⼈をめぐる展覧会「Land of KOUGEI」を京都伝統産業ミュージアムにて開催 ⼯芸の世界で様々な取り組みを⾏う⽅々とともに、伝統的な⼿仕事を起点...
続きを読む特別企画展「SHOKUNIN pass/path」
KYOTO KOUGEI WEEK 2021 関連企画展 陶芸、提灯、茶筒、木桶、金網、5 つの工房の職人が 手から手へ引き継いできた「軌跡」の展覧会
続きを読む『Summon the new form !!!』- 新時代の「工芸家」たちによるグループ展
|会期:2021.3.9[火]〜3.14[日] |時間:10:00~20:00 |入場料 FREE DIALOGUE + Satellites
続きを読む