NEWS
- 2022.10.18
- 「DIALOGUE 2023」出展者募集中 [more]
- 2022.08.10
- 「DIALOGUE 2023」開催決定 [more]
- 2021.10.19
- KYOTO KOUGEI WEEK インターン募集のご案内 [more]
FEATURE CONTENTS
UP DATE CONTENTS
令和5年度京の名工展~京の伝統工芸品、匠の技にふれる5日間~
10月18日より、京都文化博物館にて「京の名工展」が開催されます。「京の名工」の手による最高峰の伝統工芸品が並ぶ他、京都府知事が認定した次代を担う「京もの認定工芸士」の作品...
続きを読むSymposium THE FUTURE SEEN THROUGH CRAFT 工芸から覗く未来 点と線
日時:2023年3月10日(金) 14:00-15:30 会場:ホテル カンラ 京都 B2F THE KITCHEN KANRA トークテーマ「福祉と工芸」 岡部...
続きを読むテストピース ~感性とサイエンスが繋ぐものづくり~
会期:2022年11月1日(火)- 13日(日) 時間:9:00-17:00(入館は16:30まで) 場所:京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
続きを読む「Morphosphere × Seiko YOSHIMURA 」POP-UP STORE
会期:2022年10月8日(土)〜23日(日)(月曜定休) 時間:10:00〜19:00 場所:Cafe/Gallery ROKUJIAN
続きを読む京都 安田念珠店の念珠
「京都 安田念珠店の念珠」 会期:2022/2/26(土)~3/21(月) 時間:11:00~18:00(火・水曜休)最終日は17:00まで 場所:D&DEPARTM...
続きを読む工芸×本 京もの認定工芸士 作品展
京都府が認定する若手職人「京もの認定工芸士」が、1つのテーマをもって製作した作品を発表します。今回のテーマは「本」。モノとしての本、物語としての本、思い出としての本…。多様...
続きを読むKyoto Crafts Exhibition DIALOGUE
ホテル カンラ 京都 の客室やエントランスを舞台に展示販売会”DIALOGUE”を開催します。京都のみならず全国・海外から、多様な背景を持った50を超える作り手がの出展が決...
続きを読むKYOTO KOUGEI WEEK EXHIBITION
「 Land of KOUGEI 」
⼯芸を育む⼟地と⼈をめぐる展覧会「Land of KOUGEI」を京都伝統産業ミュージアムにて開催 ⼯芸の世界で様々な取り組みを⾏う⽅々とともに、伝統的な⼿仕事を起点...
続きを読むNew CREATIVE #14 「4つのクリエイティブからみる、テキスタイルの進化と可能性」
ゲスト: 丸山 洵平(株式会社 丸萬|播州織) 原田 美帆(PARANOMAD|丹後織物) 村⽥ 紘平(楽芸⼯房|西陣織) 清原 聖司(株式会社 清原織物|滋賀) ...
続きを読む中川木工芸 丸太の解体ショー
「SHOKUNIN pass/path 」特別イベント 中川木工芸 丸太の解体ショー SHOKUNIN pass/pathの特別イベントとして、木桶を制作する工房である中...
続きを読む【ウェブセミナー】The essence of the Shokunin with Nakagawa Shuji
The essence of the Shokunin with Nakagawa Shuji In collaboration with: Kyoto Museum of...
続きを読む特別企画展「SHOKUNIN pass/path」
KYOTO KOUGEI WEEK 2021 関連企画展 陶芸、提灯、茶筒、木桶、金網、5 つの工房の職人が 手から手へ引き継いできた「軌跡」の展覧会
続きを読む『Summon the new form !!!』- 新時代の「工芸家」たちによるグループ展
|会期:2021.3.9[火]〜3.14[日] |時間:10:00~20:00 |入場料 FREE DIALOGUE + Satellites
続きを読む金井悠&今村能章「直訳できない器 -対話-」
|会期:2021.3.6[土]〜 3.14[日] 水・木 定休 |時間:13:00~19:00 |入場料 FREE DIALOGUE + Satell...
続きを読む“Circle” by Community Store TO SEE feat. Karen figlia, HAHAHAUS, takayo katayama
|会期:2021.3.10[水]〜3.14[日] 火定休・不定休あり |時間:11:00 ~19:00 |入場料 FREE DIALOGUE + Sat...
続きを読むびーむすじゃぱんきょうと -BEAMS JAPAN と 京都市“伝統産業の日”-
|会期:2021.3.4[木]〜3.14[日] |時間:11:00~20:00 入場料 FREE 【DIALOGUE + Satellites】
続きを読むNIPPON VISION MARKET 滋賀 清原織物の手仕事
|会期:2021.2.26[金]~3.25[木]/火・水 定休 |時間:10:00~18:00 |入場料:FREE 【DIALOGUE + Satell...
続きを読む循環する生態系を再構築 ー「工藝の森」の2020年
京都・京北の森で循環型のものづくりを目指す「工藝の森」。 コーディネーターの松山幸子さんと、堤淺吉漆店の堤卓也さんが設立した社団法人パースペクティブによるプロジェクトとし...
続きを読む「Things ‒ 工芸から覗く未来」に向けて 鞍田崇×中村裕太×米原有二 による事前座談会
2019年9月、京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターによる初のシンポジウム「We ‒ 工芸から覗く未来」が行われました。目的は、工芸を起点に未来の社会像を考えること...
続きを読む<ネクストジェネレーション> 森俊山の森俊次さんが考える、次の世代のこと
3代続く窯元の家に生まれ、40代になってからは俊山窯の仕事に絞って活動を続けてきた森俊次さん。そんな森さんのもとを独立して、現在も活躍する陶芸家たちは数多くいます。森さんは...
続きを読む<ネクストジェネレーション> 俊山窯の高本鈴乃さんの場合
京都・東山の泉涌寺地区で、3代続く窯元として精力的に制作を続ける俊山窯。ここで働いた後、独立して活躍する作家も数多く見られます。現在、俊山窯で働き、作家としても活動している...
続きを読む暮らしと工芸
齋田石材店・齋田隆朗のこれまでの日々
亀岡で120年以上続く「齋田石材店」の5代目、齋田隆朗さんは、実家、自宅、工房が同じ敷地内にあって、生まれた頃からこの街で暮らし、現在は京都府商工会議所 青年部連合会の会長...
続きを読むFrom Forest To Crafts -「工藝の森」報告会と、漆とともにある里山ネットワーク
|日時:2021年2月26日[金] 第一部 18:00 - 18:50 第二部 19:00 - 20:00 |場所:FabCafe Kyoto(京都市下...
続きを読むThings – 工芸から覗く未来
Things – The Future Seen Through Craft
日程:2021年2月19日(金)、20日(土)、21日(日) 参加費無料 / オンライン開催(要事前申込)
続きを読む<ネクストジェネレーション> 村山木工の小玉彩月さん、松下恵子さん
組子細工などの伝統技法を生かした現代的な建具などでも知られる村山木工。京都・京北町にある気持ちのいいアトリエで働く20代の女性2人に話を聞きました。 どうして村山木工で働...
続きを読む<ネクストジェネレーション> 宇野湧さん
京都市立芸術大学の大学院に籍を置きながら、陶磁の可能性を研究、追求している宇野湧さん。七輪で陶芸を楽しむ「ななラボ 七輪陶芸研究所」で友人たちと活動したり、「デモクラポタリ...
続きを読むコロナ禍で始まった「オンライン工房訪問」 その役割と可能性ってなんだろう。
京都府下にあるさまざまな工房の現場を訪ね、職人たちの声をリアルタイムで届ける「オンライン工房訪問」。現場とオンラインでつながった観覧者は随時、気になることを尋ねたり、ときに...
続きを読む上海にオープンした「京都ハウス」。 京都府副知事が語る、その可能性とは。
中国・上海の富裕層が集う外灘(バンド)に2019年12月、京都の伝統工芸品を展示・販売する「京都ハウス」 がオープンした。現地のコングロマリットの要請と、京都府のバックア...
続きを読むspot.04|Wegener Surf Stay in 京北
今回の企画「From Surfing to Traditional Crafts」を記念して、世界的サーフボード・シェイパーであるTom Wegenerさんがオーストラリア...
続きを読むシンポジウム「We – 工芸から覗く未来」
工芸を起点に未来の社会像を考える 京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターが初のシンポジウムを開催。 本シンポジウムでは、エシカル消費やエコロジー、労働環境とい...
続きを読むFrom surfing to traditional crafts.
2019年9月、世界的ウッドサーフボードシェイパーTom Wegener氏の来日に際して、彼の活動・思想に深く共感した、京都の漆屋「堤淺吉漆店」四代目・堤卓也と、「Shin...
続きを読む